ECサイト構築のAtoZ全28回

0 0/28 28

Lesson7 サーバ編

21サーバ選定のポイント3つを解説未学習

ここで学ぶ概要

この講座は約7分で読めます


「ECサイトを作るためのサーバーを用意したいけど、どのサーバーが良いのかわからない…」
と思っている方。

ECサイトを構築するためには、はじめにサーバーを選ぶことが必要です。

とはいえ、さまざまなサーバーがあって、どれにしたらよいのかわかりにくいですよね。

そこで、この記事では

  • サーバーの種類
  • サーバー選定のポイント

の順に、サーバーを選ぶポイントをお伝えします。

ECサイト構築に失敗しないサーバーの選び方は、意外とシンプルです。
まずはこの記事で、自社のECサイトにはどのようなサーバーがよいのか考えていきましょう!

サーバーの種類

はじめに、サーバーにはどんな種類があるのかを紹介しますね。

ECサイトを構築するときに使うサーバーの種類には、大まかに分けると

  1. オンプレミス:自社にサーバーを含むインフラ全般を置いて管理する方法
  2. クラウド:インフラを自社に置かず、ネットワークを通じて使う方法
  3. ハウジング:通信事業者にサーバーを預けて、管理してもらう方法
  4. ホスティング:サーバー事業者からサーバーを借りる

4つがあります。

それぞれの特徴について、以下でざっくりまとめますね。

【オンプレミス】

  • 全てのインフラを自社に置くので、カスタマイズの自由度が高い
  • 社内システムとの連携もしやすく、望みの環境を構築できる
  • 構築にコストや時間がかかり、かつトラブルは自社で対応する必要がある

【クラウド】

  • 契約してすぐに環境が用意されており、サイト構築がスピーディ
  • トラフィックの増大にも柔軟に対応
  • システム連携やカスタマイズに弱く、セキュリティにも不安あり

【ハウジング】

  • 万が一の災害でもサーバーを守ってもらえる
  • 停電でもサーバーが止まらず、回線も安定している
  • サーバーなどの機器は自社で用意しなければならない

【ホスティング】

  • サーバーの構築や設定、メンテナンスを任せることができる
  • セキュリティは万全で、災害でもサーバーが落ちにくい
  • 急なトラフィックの増大には対応できない

このようにサーバーを借りるだけでも、さまざまな選択肢があります。

サーバー選びはECサイトの運用にも関わる問題です。なので、これを機に自社にはどのサーバーが適しているのか、考えておきましょう。

トピックまとめ:サーバーは4つの種類から選ぶ

サーバーを選ぶさいの選択肢として、

  1. オンプレミス
  2. クラウド
  3. ハウジング
  4. ホスティング

の4つをご紹介しました。理想的なECサイト運用には、まず自社に適したサーバー選びが肝心です。

〈ここをチェック!〉まずはサーバーを「買うのか」「運用するのか」決める
このトピックの要点は、
  • 自社でサーバーを持つのか
  • サーバーは自社で運用するのか
にあります。

例えば、オンプレミスでサーバーを運用する場合、自社でサーバーを持ったうえで、かつ管理まで行わなければなりません。その分、カスタマイズの自由度は上がりますが、当然ながら運用コストはかかります。

もしクラウドを運用するのであれば、サーバーを自社で持つ必要はなく、管理も任せることが可能です。
このように、サーバーを選ぶさいにはまず「買うのか」「運用するのか」の2つを決めましょう。

サーバー選定のポイント4つ

ここからは、より具体的なサーバー選定のポイントを

  1. 稼働率
  2. セキュリティ
  3. 速度
  4. 価格

の順にお伝えします。

1. 稼働率

まず大切にすべきなのが、サーバーの稼働率です。

稼働率とは、簡単に言えば「サーバーが一定の期間でどれだけ稼働できているか」の指標で、稼働率がよいサーバーほど落ちにくいと言えます。

どれだけクオリティの高いECサイトを構築したところで、サーバーが落ちていて見れないのでは元も子もありません。

なので、稼働率はサーバーを選ぶ際に、まず見ておきたいポイントなのです。

また、SLAの対象になっているサーバーを選ぶのもおすすめ。SLAはサーバーの品質を保証する制度です。もし、サーバーが稼働できていなかったとしても、SLA対象であれば料金を返金してもらうことができます。

2. セキュリティ

次にチェックしたいのが、サーバーのセキュリティです。ECサイトはお客様の個人情報を扱うサイトなので、セキュリティについても確認しておきましょう。

例えば、

  • 常に最新のバージョンを保つことができるか
  • IDやパスワードの管理は厳重にできるか
  • サイトのバックアップは取れるか

などの点を確認すべきです。自社で気をつけるポイントでもありますが、サーバーもできるだけセキュリティに強いものを選びましょう。

3. 速度

サーバーの通信スピードも、重視しておきたいポイントです。

サイトを表示する速度は、ユーザーの離脱とも関係しています。

2014年に発表されたDeNAの事例によれば、サイトの表示が2秒遅いだけで、サイトから離脱するユーザーは50%増えるそうです。ECサイトでどれだけ魅力的な商品を売っていたとしても、サイトが表示される前にユーザーが離脱しては意味がありませんよね。

そのため、サイトをできるかぎり速く表示できるサーバーを選ぶことは、ECサイトの売上に直結していると言っても過言ではありません。

4. 価格

サーバーを選ぶ際には、もちろん価格も大切なポイントです。

ECサイトをリリースしてまもなくの、売上が上がっていない時期に、サーバー代がかさむことは、できれば避けたいですよね。

そのため、上記で紹介した「稼働率」「セキュリティ」「速度」のポイントを満たし、かつコストが安いサーバーを探したいところです。

クラウドであればアクセス量に応じて料金が変化します。とはいえ、「今コストが安いから」とクラウドを選ぶのではなく、将来アクセスが増えた際にかかるコストの試算もしましょう。

トピックまとめ:サーバーを選ぶためのポイントは4つ

ここでは、サーバー選定のポイントとして、

  1. 稼働率
  2. 速度
  3. セキュリティ
  4. 価格

の4つをご紹介しました。

自社に適したサーバーを選ぶためには、これらのポイントが大切です。

〈ここをチェック!〉とくに重視すべきは「稼働しているか」と「セキュリティ」
サーバー選定のポイントでも、とくに重要なのが「稼働しているか」と「セキュリティ」の2点です。

どれだけクオリティの高いECサイトを構築したところで、サーバーが落ちていて見れないのでは元も子もありませんよね。そのため、サーバーは稼働率の高さをチェックして、できればSLA対象のものを選びたいです。

また、個人情報を扱うECサイトにおいて、セキュリティはECサイト自体の評判にもかかわる、大切なポイントです。

上記でもご紹介したように、

  • 常に最新のバージョンを保つことができるか
  • IDやパスワードの管理は厳重にできるか
  • サイトのバックアップは取れるか
を満たすサーバーを選ぶ必要があります。

ポイントをおさえたサーバー選定で、安定したサイト運営へ

ここまで、ECサイト構築におけるサーバーの選び方について、お伝えしました。

おさらいすると、まずサーバーの種類では

  1. オンプレミス:自社にサーバーを含むインフラ全般を置いて管理する方法
  2. クラウド:インフラを自社に置かず、ネットワークを通じて使う方法
  3. ハウジング:通信事業者にサーバーを預けて、管理してもらう方法
  4. ホスティング:サーバー事業者からサーバーを借りる

の4つをご紹介しました。

そして、サーバー選定のポイント4つでは、

  1. 稼働率
  2. セキュリティ
  3. 速度
  4. 価格

を紹介しました。

これでサーバー選定の方法について、そのポイントがお分かりいただけたかと思います。

まずは、自社はどれくらいの予算をサーバー使えるかを考えるところから、具体的なサーバー選びをはじめてみてください。

小テスト:サーバー選定のポイント
では、最後にこの記事のトピックをつかむための小テストをします。
【問題】:サーバー選定のポイントについて、正しいものを選びなさい。


【正解】2:ECサイトは個人情報を扱うので、セキュリティを大切にする
ECサイトはお客様の住所や氏名など、大量の個人情報をあつかいます。そのため、セキュリティの高いサーバーを選ぶ必要があるとお伝えしました。