Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

SEOの基本に立ち返る ~ファインダビリティ(Findability)を高めよう!~

ECサイト事業者様にとってSEO(Search Engine Optimization)は常に考えなければならない施策ですよね。
  
  
当たり前ですが、サイトの売上を増やすためには、サイトを訪れてくれる人を増やさなければならないわけですから、自社のサイトへ一人でも多くのお客様を呼び込むにはどうしたらよいか、ECサイト事業者様は日々、頭を悩まされていることと思います。
  
しかし、そのときに多くの事業者様が次のようなお悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか?  
  

  
・多くのキーワードで対策を行うと施策費用が高くなってしまいペイしないのではないか?
・かといって、ケチってキーワード単価を下げると質の低いSEO施策を行うしかなくなってしまうのではないか?
・PVが増えるのはいいが、買い気のない訪問者まで呼び込んでしまってコンバージョン率が下がってしまうのではないか?

  
  
多かれ少なかれ、だいたい、みなさん似たような問題に直面されていることと思います。そこで、今日は上記のような問題を解決する際に、着目すると良いコンセプトをご紹介したいと思います。
  
  

ひとつはファインダビリティ(Findability)、  
もうひとつはスモールワード(Small Word)
  
  
というコンセプトです。  
  
ファインダビリティ(Findability)とは、ユーザ視点にたったWebサイトの見つけやすさ、また検索エンジン経由でのサイトの発見されやすさのことです。ファインダビリティ(Findability)を改善するポイントは、サイト全体の論理構造が整っていることといわれます。例えば、車を扱っているサイトであれば、サイトの構造が、
  
  

トップに「車」、
その下の階層に「車、国産」、「車、外車」
その更に下の階層に「車、国産、ホワイト」、「車、外車、ホワイト」
    

  

といった構成で、サイト全体が論理的に整っていれば、ユーザーにとっても検索エンジンにとっても見つけやすく、ファインダビリティ(Findability)が高いサイトであるといえます。  
  
サイトのファインダビリティ(Findability)を高めることはサイトへの訪問者を増やす基本であるといえます。
ファインダビリティ(Findability)を高め、見つけやすさを意識してサイトをつくっていくと、同時にもうひとつのコンセプト、スモールワード(Small Word)があぶりだされてきます。  
  
ファインダビリティ(Findability)の高いサイトにおいては、サイトの階層を下に降りていくにしたがって、商品はユーザーの頭の中身とシンクロしながら、より具体的なスペックに落ちていきます。それが何を意味するか?。。。そう、ファインダビリティ(Findability)の高いサイトの論理構成は、ユーザーが欲しいものを探すプロセス、すなわち検索ワード選択の論理構成ときわめて酷似しているのです。
  

例えば、漠然と欲しい車を探している消費者は、まず「車」と検索し、目的のサイトをみつけたら、そこで国産か外車か、色をどうする?といった具体的な仕様に落とし込んでいきます。
  

それに対して、もう欲しい車の仕様が明確に決まった消費者は、いきなり「国産車、ホワイト」といったように具体的な仕様から検索をかけます。そこで、サイトの構造が論理的に整っていれば、消費者にとっても検索エンジンにとっても見つけやすいサイトとなります。
  

論理的に最上位にあるキーワード、この例でいえば「車」はビッグワード(Big Word)といわれます。
それに対して、階層の下にある言葉、この例でいえば「ホワイト」はスモールワード(Small Word)といわれます。
  

スモールワード(Small Word)意識することによって、より効果の高いSEOを行うことが可能になります。
  

なぜならば、スモールワード(Small Word)は購入意欲の高まった消費者の検索ワードと重なりが多いため、コンバージョン率が高いという特徴があるからです。したがって、スモールワード(Small Word)の検索において上位表示されることは、購入モチベーションが非常に高いユーザーを誘導できることになります。  
   
また、もうひとつ良い点として、ビッグワード(Big Word、上記例でいうと「車」など)は激戦区のため、上位表示させることは大変ですが、スモールワード(Small Word)はそれに比較すると上位表示しやすいという特徴もあります。
  

ただし、購入に直結をするモチベーションの高いユーザーが検索するスモールワード(Small Word)は多くの場合、単一のワードというよりも掛け合わせワードであるため、個々のワード検索数は少ないため、誘導数を確保するためには幅広いキーワードでの対策を行う必要はありますので、その点は広い注意が必要です。
  

肝心なポイントは、サイトの事業者様が、
  
  

ユーザーにとって見やすいサイトの階層を定義し(=検索エンジンにとっても見つけやすい)、
そこで考えられたサイトの論理構成をユーザーの関心と同期をとるようにスモールワードに落とし込む
  
  

それによって、購入モチベーションが高い消費者をスモールワード(Small Word)で、商品ページに誘導し、購入までの道のりを最短にし、サイトの売上をアップすることに繋がります。やみくもにSEOに走るのではなく、サイトの設計がキチンとユーザーが購入をするときの関心の論理構成と整合をとって、その構成を要素分解したスモールワードを(Small Word)を意識をするとよいでしょう。そうすることによって、きわめて費用対効果の高いSEOに落とし込むことが可能になります。
  

やはり基本は大事!ということです。  
  

エスキュービズムは、ECサイト事業者様のビジネスを最大化する様々なノウハウを蓄積しております。それらの経験から、お客様が持っていらっしゃる様々な課題を解決する御提案をさしあげることができます。
  

ECサイト構築につきまして、何か御相談や御質問等ございましたら、コチラまでお問い合わせください!