タグ:マーケティング
-
顧客接点の多角化。SNSを活用したEC運営
今からほんの10年ほど前、多くのSNSは、ユーザーがスキマ時間を楽しむことが目的のすべて、という状態だったと言えます。 しかし今は大きく状況が変化しました。大規模なユーザーを抱えるSNSの種類、そしてそれらが特化…詳細を見る -
SNSでモノを売る時代、鍵となるのは「UGC」
アーンドメディアに特化したデジタルマーケティング支援企業、ホットリンクの執行役員CMO・飯髙悠太氏による書籍、「僕らはSNSでものを買う」が話題です。 スマートフォンの普及に伴い、多くの人にとってSNSは単に時間を潰す…詳細を見る -
マーケティング4.0とは?デジタル時代を生き抜くECサイトの戦略について
「マーケティング業務とは何をすればいいのか?」と考える企業担当者は少なくありません。マーケティングの概念は年々進化しており、その時代に合った手法が重要となります。 「マーケティング4.0」は現在のデジタル社会に寄り…詳細を見る -
RPP広告とは?CPC広告の違いと出稿方法・運用のコツについて
楽天市場をはじめECモールでは、ウェブ広告が欠かせません。2018年から楽天市場では広告の運用方法が変わり、「RPP広告」となりました。 旧CPC広告ともいわれるRPP広告は、運用上楽天に任せる部分が大きくなります…詳細を見る -
ECサイト運営を助ける「Nint」とは?越境ECの最新事例について
「ECサイトで注力すべき分野がわからない」「競合の調査に時間がかかってしまう」と悩んでいるECサイト運営者は多いものです。そんな企業に向けて提供されているのが、マーケティングツールの「Nint」です。 Nintは中…詳細を見る -
デジタル一辺倒のマーケティングに、体温を。顧客エンゲージメント向上のために今必要なこと(後編)
テクノロジーの進化はとどまるところを知らず、小売業においてもアパレル業を中心に、デジタルを活用したCRM施策でEC化率を競い、EC化率の向上=ビジネスの成長と捉える風潮が当たり前となっています。しかし一方で、OMOという…詳細を見る -
WEBマーケティングに必須とされるビッグデータとは
様々な業界ですでに活用されているのがビッグデータです。 特にwebマーケティングには欠かせないものですが、なぜそんなにも活用されているのか、具体的にどんなデータなのか実態を把握し切れている人はそれほど多くないでしょう。…詳細を見る -
ECマーケティングはマーケティングと違う?成功するサイトのための基本と施策
ECマーケティングはeコマースマーケティング、ECサイトマーケティングと呼ばれることもあります。ECマーケティングは、アクセスデータの分析によって効果的な施策を実行するため、重要なマーケティング手法といえます。 効果的…詳細を見る -
インフルエンサー・マーケティングとは?注目すべきポイントから事例やオススメ会社を解説
「インフルエンサー・マーケティングって何?どんないいことがあるの?」 と思っている方。 インフルエンサー・マーケティングとは、インフルエンサー(影響力の大きい人)に商品やサービスを紹介してもらう、新しいマーケ…詳細を見る -
最新のインスタグラム(instagram)マーケティング
インスタグラム(instagram)のMAUは全世界10億人を突破、各社はさまざまなマーケティング戦略を展開している ハッシュタグやリポストといった要素を使って効果的なマーケティングを実現 2018年最新の…詳細を見る