Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

注目の決済方法「Amazon Pay」の概要や導入するべき理由

自社でECサイトを展開していく際、やはり重要となるのはどのような決済方法を導入するかという点です。

店舗であれば決済方法はとりあえず現金とクレジットカードさえ使えれば問題ないということもありますが、ネットショッピングにおいては採用している決済方法によって、購入率が大きく変動してくる可能性があるほど重要な役割を果たしています。

PayPalをはじめとする様々な決済サービスが群雄割拠する中で、最近になって注目を集め始めているのが世界最大のECサイトであるAmazonの提供する「Amazon Pay」の存在です。 Amazonといえばモール型の出品というイメージが強く、自社ECとの相性とはあまり良くないような印象を持ってしまいがちですが、Amazon Payに関してはオリジナルのECを大きく成長させる可能性を秘めているといえます。

今回はそんなAmazon Payの特徴やメリット、そして自社ECサイトがすぐにでも導入すべき理由をご紹介します。
  • 2015年から日本で利用できるようになったAmazon Pay
  • Amazonアカウントで支払いできるというメリット
  • 簡便な決済方法がECサイトを支えてくれる

AmazonPayとは

Amazon Payは2013年からアメリカにおいて開始されたAmazonオリジナルの決済サービスです。当時は「Amazon ログイン&ペイメント」と呼ばれる名称で開始され、2014年にはイギリス・ドイツ・インド、そして2015年から日本においてもサービスが始まりました。
公式サイト:https://pay.amazon.com/jp/merchant

Amazon Payの魅力

Amazon Payの最大の特徴は、購入者は外部のECサイトでありながら、Amazonのアカウントを使って決済を行うことができてしまうという点です。
Amazonは少なくとも日本の現代人にとってはもはや必須のサービスのひとつとなりつつあり、例えそれほど頻繁に使用しないという人でもAmazonアカウントは持っているものです。

Amazon PayはそのようなAmazonアカウントの驚異的な普及率の高さを有効活用するために生まれた決済方法で、例えAmazonとは関係のないオリジナルのECサイトであってもAmazon Payでの支払いに対応すれば、新規購入者であっても煩わしい会員登録や送り先の入力、支払い情報の登録を一切行わずに商品を購入できてしまいます。

実際に決済する側の使い勝手を評価するユーザビリティに関しては下の公式チャンネルで公開されている動画がわかりやすいかと思います。やはりシンプルな決済がAmazonとしても大きなセールスポイントであることがわかります。


Amazon Payのもたらすメリット

Amazon Payの最大のメリットはユーザビリティであることは間違い無いのですが、このメリットはユーザーだけでなく、売り手であるサイト運営者にとっても大きなメリットをもたらすことは無視できないポイントです。

簡単決済のもたらす影響

Amazon Payの導入によって、ECサイトにもたらされる影響とはどのようなものがあるでしょうか。

コンバージョン率の向上

決済情報の入力や会員登録の手間が解消されたことでコンバージョン率が大きく向上し、顧客の単価も上昇したというデータはAmazon Payを先進的に採用してきたアメリカやヨーロッパですでに確認されています。
EC化が進んできている日本でも、同じような効果が期待できると考えられます。
これまではカートに入れるところまでしかたどり着かなかった商品、いわゆるカゴ落ち商品が、Amazon Payの登場で一気に購入まで結びつけられるチャンスが拡大したと考えて間違いないでしょう。

情報入力の簡略化

インターネットリテラシーが浸透してきたこともあり、多くの人は情報の登録が面倒であると感じるのと同時に、やたらと色々なサイトに個人情報をゆだねることを不安に思っています。
Amazon Payは情報入力の簡略化と同時に、顧客に「このサイトなら安心」「個人情報の流出を防げる」と信頼感を持ってもらうことができるため、その後のリピートにもうまく繋げることができるでしょう。
Amazon Payのもたらす情報入力のシンプル化は、高まるセキュリティ意識へのニーズにも応えられるサービスであるともいえます。

増加するAmazon Payの導入事例

2015年にリリースされたとはいえ、これまではあまり話題にならなかったAmazon Payですが、最近では大手企業でも続々と採用が始まっており、今後はさらに採用企業が増えると考えられています。

ZOZOTOWN

最近の事例を挙げると、例えば国内のアパレルECでは最大級の規模と急成長を遂げている企業、スタートトゥデイの「ZOZOTOWN」でも2017年の4月よりAmazon Payの利用が可能になりました。

ZOZOTOWNではゲスト購入と会員登録購入の二択がこれまで用意されてきましたが、ゲストであれ会員であれ事前の購入者情報の登録は必須で、ゲスト購入者は買い物のたびに情報の入力を強いられてきました。

しかしユーザーのAmazonアカウントでの購入の要望の声が高まったことでAmazon Payの導入が決定されたということですが、ZOZOTOWNのような急成長企業であっても、やはりECにおける決済の手続きの手間から生まれる損失は計り知れないと考えていることがよくわかるニュースであったと言えるでしょう。

ちなみにZOZOTOWNではこれまでのゲスト購入と会員購入は引き続き設けられており、ゲスト購入の手段の一つとしてAmazon Payが採用される形になっています。

http://zozo.jp/


J Sportsオンデマンド

あるいは映像配信サービスの「J Sportsオンデマンド」がAmazon Payに対応したことも最近の事例としては注目のニュースです。
ZOZOTOWNのように服などの一つの商品の購入にAmazon Payが用いられるだけであれば特段取り上げる必要もないのですが、J Sportsオンデマンドはサブスクリプション料金をAmazon アカウントで支払うことができるようになったという点が大きいでしょう。
月額料金の支払い登録をいちいち行わずともAmazonアカウントでの支払いが可能となることで、新規ユーザーのハードルを大きく下げる効果が期待できると考えられます。

https://front.jsports-ondemand.com/


カラーミーショップ

完全オリジナルECサイトでなくとも、ネットショップ作成サービスにもサービスの一環としてAmazon Payに対応するものも出てきました。
GMOペパボの運営する「カラーミーショップ」は、簡単にオリジナルのECサイトを構築できるとして人気のサービスです。カラーミーショップでも2017年からAmazon Payに対応し、サイト運営に合わせてAmazon Payを手軽に、一括して利用できるということで注目が集まっています。

https://shop-pro.jp/news/amazon_loginandpayment/


Amazon Payを導入するべき理由

Amazon Payを導入するべき理由をいくつか挙げてみます。

ブランド力の低下よりもユーザー利便性を考慮

前述した事例やメリットから、Amazon Payを採用しない手はないと感じてもらうことはできるかもしれませんが、一方でせっかくの自社ECにAmazonの名前が入ってしまうと「自社ブランド力の低下につながるのでは?」と懸念される方もいるかもしれません。

しかしそれでもAmazon Payが各企業がこぞって採用に踏み切っているのは、ブランド力の低下を補える利便性があるからだと考えられます。
ECサイトは実店舗とは異なり、どうしても立体性にかけてしまうため、どこのサイトやブランドも似たり寄ったりの画一化に陥ってしまい、オリジナリティを表現するのが難しい商売でもあります。
Amazon Payを導入することで、利便性を訴求することが可能です。

実店舗での決済やAlexaにも対応

2018年8月には実店舗でのQRコード決済に対応し、さらに12月にはAlexaにも対応したAmazon pay。Amazon Echoで支払いから決済までが可能になっています。

実店舗並みの購入体験を

店舗とECをうまく融合させたオムニチャネルというキーワードもよく耳にするようになってきましたが、店舗が商品のブランド力に大きく貢献する一方、ECサイトにユーザーから求められているニーズとは購入体験のシンプルさです。
Amazon Payが実現している、店舗購入のようなカートをレジに預けてお金を払い、自宅に持って帰るというわかりやすい体験を提供できているECサイトはまだまだ日本には少なく、住所入力や送料計算など、複雑な処理を顧客に強いてしまうサイトがほとんどです。

Amazon Payの提供する購入手続きは、ECに実店舗並みの快適さをもたらし、「またここで買い物をしたい」という購入体験を与え、リピーターの獲得にも大きく貢献することになるでしょう。
Amazonのモールとは異なり、Amazon Payを導入するだけであれば販売サイトのデザインの融通はいくらでもきくため、ビジュアルのオリジナリティの追求にも大きく干渉することはありません。

手数料も売上の4%のみとなっているため、採用を検討しない手はない優れたサービスではないでしょうか。

PR:大規模ECサイトなら「EC-ORANGE」