Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

MEO対策とECの可能性を探る!MEO対策は実店舗だけのメリットに非ず

本記事の概要

  • 実店舗にとって有益といわれるMEO対策は、近年SEO対策よりも重要視されている。
  • 花のお届けサービス「イーフローラ」や「出前館」といったサイトでは電子取引であっても、MEOの要素が組み込まれている。
  • 今後、実店舗と通販を併用する店舗や企業では、MEO対策とECがより密接に結びつく可能性がある。

MEO対策とは?SEO対策との違い

MEOは、マップエンジン最適化(Map Engine Optimization)のことで、ローカルSEOと呼ばれることもあります。これは、実店舗の所在地や電話番号、写真を登録することで、Google検索した人の位置情報と合わせて検索結果に表示されやすくする施策です。

MEO対策は、SEO対策よりもコストをかけずにおこなえることも利点といえます。
実店舗の経営者は、「Googleマイビジネス」に登録することで、MEO対策をスタートできます。この登録は無料でおこなえる上、登録情報は店名、住所、電話番号など基本的な情報ばかり。
ほかに、実店舗のTwitterやFacebookページといったSNSのアカウント、口コミサイトの評価といったインフォメーションを追加することで、よりGoogle検索の上位に表示されやすくなります。

https://www.google.co.jp/intl/ja/business/


SEOとの違い

従来のSEO対策は、費用をかけて対策をおこなっても、知名度は上がるがアクセス増加にはつながりにくいという面がありました。
たとえば、博多にあるイタリアンレストランがいくら検索上位に上がっても、東北地方や関東から足を運ぶ人が爆発的に増加するわけではありません。集客にあたって必須といえる「地域性」は、従来のSEO対策では効果が感じられにくいものでした。

しかし、MEO対策を講じることによって、検索した人の位置情報と連動した検索結果が表示されるようになることで、地域性の問題は解消すると予想されます。

博多にいる人が「イタリアン ランチ」を検索すると、上位には博多にある「レストランA」が表示され、東京から「イタリアン ランチ」を検索すると、上位に都内の「レストランB」が表示するといったことが可能になるのです。
これは、実店舗にとって集客数増加を見込める大きなメリットですが、検索する消費者にとっても、近場にある情報が得られやすくなるというメリットが生じます。

Worawee Meepian / Shutterstock.com


MEO対策とECの関連とは

一見すると、実店舗の情報がひも付けられるMEO対策は、ECサイトと無関係のように思えるかもしれません。
しかし、実店舗とECを併用している企業においては、MEO対策とECは考える以上に密接に関係しているといえます。
2つの事例から、MEOとECの関連についての未来を考えてみましょう。

MEO対策とECの組み合わせによる事例1:イーフローラ

MEO対策とECの組み合わせによる事例、ひとつめは「イーフローラ」です。

イーフローラ
https://www.eflora.co.jp/


近くの生花店から配送する花のお届けサービス
遠方の両親に花を贈る、新規開店祝いに、あるいは舞台やコンサートの現場に花を贈る、といった具合に、ビジネス、プライベートの別を問わず、花を贈るシーンはいくつかあります。
しかし、アレンジメントの指定や送料の確認など、ほかのギフトよりも手間がかかるのも事実。特に、コンサートホールや演劇場に花を贈る場合は、時間指定、宛名指定を明確にしないときちんと相手へ届かないという事態もおこりえます。

しかしながら小規模な生花店では人手が足りず、頻繁に配達へ出られないこともあり、詳細な時間指定が難しいことも。受注の数にも限りが生じてしまいます。

こうした受発注のジレンマを解消したのが「イーフローラ」のような全国各地の店舗をつなぐネットワーク組織です。
ネットから、届け先に近い生花店へ注文を出すことによって、コストをかけずに新鮮な花を相手へ届けるサービスが人気を集めています。

イーフローラの仕組み:地理的な構図の変化
イーフローラは「手渡しお届け」と「宅配便お届け」を受け付けていますが、より利便性を感じるのは「手渡しお届け」です。
これは、届け先近くの生花店が、相手へ直接届ける方法で、送料無料で利用できます。実際のアレンジメントを写真で見た上で、ネット決済がおこなえるので、選ぶ楽しさもそのまま。
相手先へ花を届けるとメールが送られてくるサービスもあり、確実に到着を知ることができます。

このシステムの興味深い点は、従来の「支払い側と生花店」対「受け取り側」という地理的な構図を、「支払い側」対「生花店と受け取り側」へと転換したことです。
これは、実店舗がマップ情報や電話番号などをネットに掲載することで可能になったかたちです。
店舗側は、こうしたサイトを通じて顧客を獲得することで、MEO対策としてもよいポイントが得られることになります。
現在、イーフローラには1,200店超の生花店が加盟していますが、今後、贈答品関連では同じような動きが台頭してくるかもしれません。

MEO対策とECの組み合わせによる事例2:出前館

MEO対策とECの組み合わせによる事例2は、「出前館」です。

出前館
https://demae-can.com/


近くの店舗を検索可能な出前サービス
登録店舗数15,000店の「出前館」は、ピザ、寿司、カレーなどさまざまなジャンルの料理の出前をサイト一つで検索できるサービス。
アプリもリリースされており、ファミレスでメニューを見るような気軽さで、料理の種類を選べるのが最大のメリットです。

膨大な店舗登録数を見ると、小規模店や非チェーン店は登録するだけ無駄のように思えるかもしれませんが、instagramなどSNS情報の充実、MEO対策の徹底により、大手店舗と同じ土俵に載ることは充分可能です。

むしろ、こうした出前に特化したサイトの口コミが実店舗に作用する、実店舗の口コミが出前サイトに反映されるなど、相互作用的に集客アップを狙う戦略も構築できる可能性があります。
ケータリングや弁当、アルコールといった注文も可能なので、法人の取引も獲得できるかもしれません。

出前館の仕組み:検索・比較・注文のシームレスさが吉
普段あまり出前をとらない消費者が久しぶりに注文しようという時、近隣のデリバリーチェーン店を思い浮かべても、すぐに選択肢が出てこない可能性は高いでしょう。
その場合、顧客はまずGoogle検索で近くのデリバリーチェーンを検索し、いくつかの候補を比較検討、決定した1店舗へ注文を出すと考えられます。
「出前館」のような総合サイトは「Google検索」と、「各店舗の比較」、「注文」という3つの動作をサイト内でシームレスにおこなうことで需要に応えた形といえるでしょう。

出前をとる時は、悠長にあれこれ比較検討している暇がないこともしばしば。手軽さというニーズに応えるサイトは、多忙な現代人にとってボタン一つで商品が届く通販のように重宝されることは想像に難くありません。

まとめ

今回ご紹介した2つの事例はどちらも、「通販のまとめサイト」のような構造をもっています。
価格やレビューによる性能をチェックする機能に特化したサイトは、「価格.com」の独壇場の風情があります。

しかしながら、ある特定分野のみの業者をまとめて閲覧できるシステムは、まだ成長途上です。
さらに膨大な数の類似サービスからの比較検討を常に強いられる現代の消費者が求めるシステムでもあり、今後の市場開拓は大いに可能性があるといえるのではないでしょうか。

PR:ECサイト構築パッケージ「Orange EC」ではお客様にECサイト運営のノウハウをお伝えしています