Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

売れるスマホ版ECサイトの特徴を「決済とデザイン」から考えてみる

EC化が比較的遅いと言われている日本においても、インターネットショッピングが消費の場の中心となりつつあります。ECのニーズが高まっている中で、売り手はこのトレンドを逃さないわけにはいかないことでしょう。

しかしECはECでも、現在求められているのはスマートフォンでのECです。同じインターネット、同じブランドであったとしても、スマホとPCの購入体験は大きく異なってくるもので、スマートフォン版のEC環境が整っていないことで大きく機会損失を生んでしまっているということも耳にします。

URLも同じで、オンライン上に商品を並べていることには変わりがないのになぜ違いが生まれるのでしょうか。今回はそんなスマホとPCにおけるECサイトの重要性の違いや、販売を促進できるスマホ用ECサイトの設計についてご紹介したいと思います。

  • スマホでのインターネット利用が標準に
  • スマホECサイトに求められる見やすいデザイン
  • 買いやすい決済方法も外せないポイントに

なぜスマホ版のECサイトが重要なのか

スマホ版ECサイトの重要性を考えていく際にまず大切なのが、私たちが普段どのようにしてインターネットに触れているかを考えることです。
インターネットはここ5年ほどで急激にその普及率を高めたとされていますが、その背景にあるのがスマートフォンの登場です。

PCとスマホの体験の違い

それまでのインターネットというのは、デスクトップやラップトップを起動してから腰を据えて利用するもので、やや手間がかかるとともに落ち着いた体験でした。

しかしスマートフォンがあらゆる世代に普及した今、インターネットは当時と比べると恐ろしいほどに身近になっています。いつでもどこでもワンタップで検索エンジンやSNSを開き、ものの数十秒で調べたいことが調べられ、膨大な量の情報が目の前に広がることになるのです。

もちろん従来のPCのインターネットが陳腐化したわけではありませんが、一般の消費者がプライベートでインターネットに接している時間は、スマートフォン上であることが大部分を占めていることは確かです。

こういったことから現在のECサイトに求められているのはPC向けの購入サイトではなく、スマートフォン向け、あるいはスマホ特化のECサイトであるということがわかります。

スマホ版ECサイトに求められるデザイン

それではスマホ用のECサイトとはどういったものなのでしょうか。そもそもスマホとPCで買えるものがが変わるわけではないのだから、スマホ向けというのがいまいちピンとこないという人もいらっしゃるかもしれません。

画面のサイズの違いが生む影響

スマホとPCでまず違いが出やすいのは、そのサイズ感です。サイズが違うことによる影響がいくつか考えられます。

受け取れる情報量の違い
当たり前ですが、スマホの画面はPCに比べて小さく、PCはサイズが大きいです。
つまり、PCでは程よい情報量で見やすいと感じていたサイトが、スマホでそのサイトを閲覧すると、画面の小ささゆえ情報過多になり、煩雑なサイトであるという印象を持たれてしまう可能性があるのです。
PCサイトをそのままスマホで表示させると、サイト全体が縮小されてしまうのが大きな理由です。スマホ表示に最適化されていないサイトは見にくく、離脱の原因となりかねません。

そのため、掲載商品をなんとなく眺めるにしても、PCのように多くの商品を一度に眺めるのではなく、一品一品をじっくりと見つめる形式になってしまうものであるため、同じ時間サイトに滞在していても実際に目に止まる商品は少なくなる傾向にあります。

購入プロセスの変化
スマホ版ではPCのように多くの商品を一度に閲覧できる利便性よりも、シンプルでまとまった情報からお気に入りの一品を見つけ出すといった購入プロセスが取られやすいというのはポイントです。

シンプルな購入体験というところに注目すれば、必要以上にバナーを設置したり機能を増やしたりしなくても良いというミニマルで効率的なECサイト構築も視野に入ります。PC版のECサイト構築のノウハウをそのままスマホ版にも応用してしまうと、狭い画面の中に必要以上の情報が詰め込まれてしまうため、お客さんのためのサービスがかえってアダとなってしまうということも起こり得るからです。

ECサイトそのものはシンプルにまとめて、サイトに訪れてもらうための施策に力を入れる。そのような方向性での運営が求められていると言えそうです。

レスポンシブデザインで最適化

スマホ版のECサイトをわざわざ構築せずとも、最近のサイト作成サービスにはレスポンシブデザインと呼ばれるPC・スマホ両方に対応可能なデザインの用意もあることが多いです。

閲覧者の端末に応じて自動的にそのデザインを変更してくれる形式はトレンドとなっており、ECサイトに限らず多くのWebページで採用されています。

ECサイトそのものをシンプルにするとなると、そのサイト上では丁寧な接客を行えない、つまり訪問者のニーズに合った商品を紹介に繋げられないという可能性も出てきてしまいます。

サイト外部の施策について

外部の販売促進としては、最新の施策の一つとしてチャットボットの導入も注目の集まっている手段の一つです。

チャットボットはいわゆるプログラムによるカスタマーサポートが可能になるシステムで、普段SNSやメールなどで人とコミュニケーションをとるようにテキストを送ると、その問いかけに対して適切な回答をしてくれるというサービスです。

現在ではAIを導入した学習機能付きのチャットボットの導入も実践レベルで進んでおり、EC関連だと質問者の好みに応じた商品を紹介する試みも活発に行われています。


比較的取り組みやすいサービスを上げるとすると、LINEのMessaging APIはポピュラーなチャットボットの一つと言えます。
現在多くの企業が導入しているように、フォローしてくれている人へ定期的にオススメ商品やクーポンの案内を配信したり、ある程度の質問であればあらかじめ用意された答えの範囲内で自動的に回答することが可能です。

24時間365日、いつでもカスタマーサポート対応を行えることができるという点でも、こういったチャットボットの存在はECサイトに大きな影響を与えてくれることが期待されます。

スマホ版ECサイトに求められる決済方法

もう一つスマホ向けECサイト構築の上で重要なのが、簡便な決済手段の導入です。

煩雑な決済は嫌われてしまう傾向

PC版であればすでに腰を据えた環境にいるため、クレジットカード情報の入力や住所の打ち込みはそこまで国なることもありません。

しかし訪問者がスマートフォンでその商品にたどり着いた場合、一から個人情報や決済手段を選ぶとなると狭いブラウザでそういったややこしい入力をしなければいけない上、電車の中などであれば落ち着いて処理ができないということもあり、カートに入れるだけで離脱してしまうケースも少なくありません。

シンプルなデザインだけでなく、限りなく実店舗に近い簡単な決済方法がスマホ版ECサイトには求められていると言えます。

便利な決済サービスを活用

そこで活用していきたいのが、Paypalなどの簡単決済サービスです。一度アカウントを作成し、スマートフォン上でログインすればあとはタップのみで購入処理を行うことができますから、購入のハードルは大きく下がります。

Paypal

デジタル商品であればPaypalは頼もしい味方となります。最近では端末情報を自動的に認識してくれるため、パスワードやログインの手間も省いてあらゆるサイトでワンタップ購入がスマホ上からできるようになっています。購入したことも忘れてしまうような手軽さは、まさに究極のシンプルさと言えるでしょう。

https://www.paypal.com/jp/home


Amazon Pay

Amazon PayもECサイトには最適の決済手段と言えます。Amazonアカウント上から決済や配送先を指定することになるため、購入手続きはAmazonで商品を買った時と変わらない形で済ませてしまうことができます。

Amazonのアカウントはすでに多くの人が持っているため、購入の際の手間は限りなく小さくすることができます。
Amazon Payについては、注目の決済方法「Amazon Pay」の概要や導入するべき理由でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

https://pay.amazon.com/jp


LINE Pay

LINE Payも大手アパレルECなどで採用されつつあるサービスです。LINEは日本に住む人なら誰もが持っているアカウントですが、個人情報入力などをあらかじめ行っておけばこちらも購入手続きを簡便にしてくれます。

https://line.me/ja/pay


さいごに

スマホ版ECサイトに求められるのはとにかくシンプルさです。
見やすく、そして買いやすく設計されたECサイトは、機会損失を限りなく小さくすることが可能になるでしょう。

PR:大規模ECサイト構築なら「Orange EC」。お客様にECサイト運営のノウハウをお伝えしています