Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

Googleショッピング広告とは?基本情報とECサイトで成果を上げるコツ

Googleショッピング広告は、ユーザーが楽天市場内でキーワード検索を行ったとき、商材を目立つ場所に表示してくれるものです。リスティング広告の1種であり、多くのECサイトが活用しています。

Googleショッピング広告の運用を検討している人に向けて、概要や仕組み、出稿方法や運用のコツをご紹介します。
目次:

Googleショッピング広告の概要について

ショッピング広告とは

ショッピング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに関連する広告を表示します。Googleショッピング広告を提供しているのは名前通りGoogleで、広告出稿サービスであるGoogle広告(旧Googleアドワーズ)のサービスとなっています。

以前は商品リスト広告という名前でしたが、今では名称が変わってGoogleショッピング広告となりました。

たとえばユーザーが「ドッグフード」と検索すると、通常は一番上にドッグフードの広告枠が表示され、次に広告を含まない自然検索枠(オーガニック検索枠)が表示されます。

Googleショッピング広告は、広告枠より上(または右側)の目立つところに、画像を含めたドッグフードの画像や価格が表示されます。目に付きやすい場所に表示されるため、検索からの流入が大いに期待できます。
検索結果に表示された広告は、クリックするとECサイトの商品ページに遷移します。つまり、ECサイト内にユーザーが流入して商品ページを閲覧してくれるので、購入率の向上が期待できるのです。


ECサイトで一番使われている

ECサイトのプロモーションといえばウェブ広告がよく利用され、FacebookカタログやYahoo!動的ディスプレイ広告などがあります。

しかし株式会社フィードフォースの調査によると、ECサイトが利用するウェブ広告では、Googleショッピング広告が最も使われていることがわかりました。

参照:feed force お知らせより
https://dfplus.io/news/datafeed-report-of-online-store-201911
同調査結果によると、2019年3月ごろまでは、Facebookカタログのほうがよく利用されていました。FacebookカタログはInstagramでも利用できるメリットがあり、今でも多くのECサイトが活用しています。しかし2019年4月以降は、Googleショッピング広告の利用率が優勢となりました。
特に、商品数500点以下の小規模ECサイトによる利用率が伸びています。アパレルはもちろんそれ以外の商材でも活用できますので、幅広い商材に活用できるウェブ広告です。

Googleショッピング広告のメリットについて

今やECサイトで一番使われるGoogleショッピング広告は、テキスト広告よりユーザーの注意を引きやすく、ストレスを与えない訴求ができるというメリットがあります。
テキスト広告でアピールしても、ユーザーが読まなければ意味がありません。画像も表示するGoogleショッピング広告なら、写真ですぐ商品をイメージしてもらえます。イメージにピッタリの商品なら、ユーザーも抵抗なくクリックできるでしょう。

「購入してください」「ぜひ詳細を見てください」というストレートなテキストは、時としてユーザーにストレスを与えるものです。しかしGoogleショッピング広告なら商品の画像、タイトル、価格といった必要最低限の情報を表示してくれるので、ユーザーにストレスを与えません。

メリットについては「ECに活用したいGoogleショッピング広告の運用方法とは」でも詳しく紹介していますので、興味がある方はぜひご参照ください。

【最新情報】YouTubeの検索結果画面への拡大を発表

2019年11月以降、Googleショッピング広告はYouTubeに拡大することを発表しました。YouTube内でもユーザーが検索したキーワードに紐づいて広告を表示するので、検索ブラウザと同じ効果が期待できます。
YouTubeへの表示方法は簡単で、YouTubeまでターゲティング範囲を広げるようGoogle広告の管理画面上でチェックを付けるだけで完了します。追加費用は発生しないので、特別な理由がない限り設定しておくことをおすすめします。

YouTube内ではホーム画面にGoogleショッピング広告が表示されます。このアップデートによってYouTubeのユーザーまでターゲットにできるので、広告の閲覧率向上が期待できるでしょう。

今ではYouTubeで商品を紹介するYouTuberも増えており、実店舗でも「YouTuberおすすめ」というポップが活用されています。YouTubeを閲覧して購入意欲が高まったユーザーにタイミングよく広告が表示されれば、購入に踏み切るユーザーも増えることでしょう。

参照:Google広告ブログ 2019年の休日のチェックリスト:買い物客に贈り物のアイデアを与える
https://www.blog.google/products/ads/gift-giving-ideas/

Googleショッピング広告の仕組みについて

リスティング広告の1種である

検索連動型広告ともいわれるリスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードに関連する商品を表示してくれます。

さきほどの例でいうと、ドッグフードと検索したユーザーに対してキャットフードを表示しても、高い購入率は見込めません。検索キーワードにマッチする商材を表示させることで、高い購入率が期待できます。

つまりリスティング広告は、商品に興味がありそうなユーザーに効果的にアピールできるという点が最大のメリットです。大量の広告をランダム表示させるよりも費用対効果が高く、効率的にアピールできます。
また、リスティング広告は“入札制”が基本です。

入札制とは、広告がクリックされるごとにいくら支払うか、広告の出稿者が決める方法です。入札単価とも呼ばれますが、広告を出す場合は事前にキーワードと入札単価を決める必要があります。

しかし、どんなキーワードでもほかの広告主と重複します。そのためユーザーが登録したキーワードを検索すると、オークションがスタートします。

オークションというと金額が重視されるイメージですが、Googleショッピング広告はそれ以外にも評価基準が存在するのです。

表示順位を決める広告ランク

前述の通り、Googleショッピング広告は入札価格が高いからといって、上位表示が保証されるものではありません。リスティング広告には“広告ランク”が存在しており、広告ランクが高いものから上位表示されます。

広告ランクを決めるものは、入札価格のほかに品質スコアがあります。品質スコアとは、文字通り広告の品質を見定めるもので、クリック率や検索キーワードとの関連性、広告の先にある商品ページの品質が影響しています。

つまり広告を上位表示させるためには、入札金額以外に広告の品質を高める工夫が必要です。

データフィードを使って商品データをやりとりする

データフィードとは商品リストをファイルにしたもので、広告の表示先フォーマットに自動で変換できる特徴があります。商品リストには、商品名(タイトル)や価格、ブランドといった商品概要が含まれます。

デジタル広告が増えるとともに、データフィードを使った配信方法はどんどん増えてきました。

多くの業界がデータフィードを使った広告を利用していますが、特にEコマース市場で多く使われているので、ECサイト運営者は知っている方も多いでしょう。ちなみに、Facebookカタログもデータフィードの仕組みを使って広告を表示しています。

Googleショッピング広告の場合、txt形式とxml形式の2種類が推奨されています。(データフィードについては、詳しく後述します。)

参照:Google Merchant Centerヘルプ
https://support.google.com/merchants/answer/7439882?hl=ja

日本で利用できるのは1種類のみ

Googleショッピング広告には、商品ショッピング広告とショーケース広告の2種類があります。しかし、2019年11月時点で日本で利用できるのは商品ショッピング広告のみです。

商品ショッピング広告は、1つの商品をアピールすることが得意な広告です。その商品のタイトルや価格と店舗リンクを表示することで、購入へと導く仕組みになっています。

それに対してショーケース広告は、ECサイト全体をアピールするのに特化した手法です。ユーザーが検索した商品だけではなく、関連性のある商品をグループ化して表示します。

まるでショーケースのように複数の商品を表示することで、ECサイトや特定のブランド自体に興味を持ってもらうことができます。

ショーケース広告については、アジア圏内では台湾や香港で利用可能です。海外では評判が高い広告なので、いずれは日本でも利用できるかもしれません。

Googleショッピング広告の出稿方法と料金体系

出稿方法について

Googleショッピング広告を出稿するには、まず以下の2つを行います。

【1】Googleアカウントの取得(Google広告のログインに必要)
【2】Google Merchant Center(マーチャントセンター)のアカウント取得

すでにGoogleアカウントを持っている方は多いと思いますので、その場合は【2】のGoogle Merchant Centerのアカウント取得から始めていきます。

Google広告でキャンペーン登録を行う
まずGoogle広告(https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/)にログインして、新規のキャンペーンを登録します。クリック単価の入札額や支払方法の選択も、Google広告から行います。(支払方法については後述します。)
Google Merchant Centerでデータフィードを登録
アカウントを取得したらGoogle Merchant Centerにログインして、商品情報の登録を行います。スプレッドシートやテキストデータで商品概要を登録できるので、特別なデータ形式に変換する必要はありません。

商品概要とは、IDやタイトル、商品画像リンクや価格などが必要です。形式や概要については、Google Merchant Centerのヘルプページ
(https://support.google.com/merchants/answer/7052112?hl=ja&visit_id=637097500877799841-1229052060&rd=1)で詳しく紹介されていますので、ぜひ参考にしてください。
キャンペーンとデータフィードをリンクする
Google Merchant Centerでデータフィードを登録したら、再びGoogle広告に戻って、登録したキャンペーンとリンクさせます。リンクまで終われば出稿者の手続きは一旦終了となり、あとはGoogleの承認が下りれば広告の配信がスタートします。


料金体系と支払方法について

Googleショッピング広告の料金や支払方法は、以下のようになっています。

料金体系
Googleショッピング広告は、ユーザーがクリックしたときにはじめて料金が発生するPay Per Click(PPC広告)方式です。つまりGoogleショッピング広告をユーザーが見るだけなら、料金が発生しません。
前述した通りGoogleショッピング広告は入札制なので、金額は出稿者が自分で決めて登録します。しかし、ここで悩むのがキーワードの入札金額です。自分で決められるといわれても、相場がわからないと決めようがありません。

そこで活用できるのが、Googleが提供しているキーワードプランナー(https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/)です。自社のECサイトで使いたいキーワードを調べると、平均クリック単価がチェックできます。
参照:Google広告ヘルプ 平均クリック単価
https://support.google.com/google-ads/answer/14074?hl=ja
キーワードプランナーは無料でクリック単価のチェックができるので、Googleショッピング広告の運用でおすすめのツールです。キーワードプランナー以外にもさまざまなツールがあります。無料・有料どちらもあるので、自社に適したツールを活用してみましょう。

支払方法
支払い手段は以下のように充実しているので、自社に適した決済を選択しましょう。
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • Pay Easy(ペイジー)
  • 振込
  • コンビニエンスストア

ECサイトで成果を高めるポイントと注意点

商品情報はすべて設定する

データフィードでは入力する項目が多いですが、なるべく詳細に情報を入力するのがおすすめです。たとえばproduct_typeという商品カテゴリでは、大カテゴリはもちろん中カテゴリ、小カテゴリまで設定することをおすすめします。
商材がドッグフードだった場合、大カテゴリがペット用品、中カテゴリがドッグフードとなります。そしてブランドがあれば小カテゴリに入力することで、カテゴリ欄をすべて設定できるのです。

また、商品情報はつねに最新にしておくことも意識します。価格だけではなく、在庫状況や送料も忘れず更新しておきましょう。

クリックされるようにタイトルを工夫する

Googleショッピング広告は、自社が決めたキーワードで検索したユーザーに対していかに効果的にアピールするかが重要です。性別やブランド名といったユーザーが重視するキーワードはかならずタイトルに含め、“送料無料”といった付加価値も記載するとさらに効果が上がります。

しかし、Googleショッピング広告ではタイトルが全文表示されません。タイトルの先頭部分はかならず表示されるため、キーワードの中で特にアピール力があるものや関連性が高いキーワードは、最初に記載するのがおすすめです。
また、タイトルでアピールしきれない部分は画像で表示する手法も効果的です。ECサイトと同様に、画像は高品質で見やすいものを選定します。

Googleショッピング広告の利用には審査がある

出稿の手続きを行った後、広告主はGoogleの審査を待たなければいけません。審査基準はGoogleショッピング広告のポリシーに則って行われます。

参照 Google Merchant Center ショッピング広告のポリシー
https://support.google.com/merchants/answer/6149970?hl=ja
偽造品や武器といったものは禁止コンテンツに違反しますし、不当なデータ収集の疑いがあれば審査は通りません。アルコールや著作権がある商材、ヘルスケアは制限付きコンテンツとして扱われ、一部の地域では表示されない可能性もあります。

審査は1営業日以内で終わることが基本ですが、場合によってはさらにかかることもあります。

まとめ

Googleショッピング広告の基本情報や効果的な運用方法についてご紹介しました。ECサイトの運営には、ウェブ広告が欠かせません。Googleショッピング広告はYouTubeにも拡大しており、今後もプロモーションとして期待できます。
まだ運用をはじめていない企業は、ぜひGoogleショッピング広告を利用してみましょう。

PR:エスキュービズムによるDX推進アプローチ