カテゴリー:マーケティング
-
フロムスクラッチの「b→dash」が大幅アップデート。中小企業向けの「Lite」も開始
株式会社フロムスクラッチが開発するマーケティングプラットフォーム「b→dash」は、大規模アップデート「b→dash Prime Update」を実施し、業界初となる4つのコア・テクノロジーを実装したと発表しました。 …詳細を見る -
『音楽販売』はどこへ向かうのか:音楽データ配信の未来とECにおける可能性
音楽の販売の主流はCDからデータ配信へ移行しつつある。 データ配信によって音楽における「在庫」の概念は形骸化。CD100万枚のミリオンセラーは過去のものとなり、世界中の音楽はストリーミングによる定額聴き放題が当…詳細を見る -
instagramで人気の企業アカウントになるための分析と秘訣
SNSは企業のマーケティングにおいて、近年最重要のツールとなりましたが、中でも注目を集めているのがinstagram(インスタグラム)の存在です。 インスタ映え、インスタジェニック、ハッシュタグ、リポストなど、inst…詳細を見る -
eCPMで最適な広告を見つける
ネット広告の売上がテレビ広告の売上をついに超え、テレビよりもインターネットがPRの主な場となりました。それに伴い、デジタル分野でのマーケティングが普及し、分析のために様々な指標も作られています。 インターネット広告は数…詳細を見る -
ECサイトを運営する上で覚えておきたい業務内容~フロント業務とバックエンド業務~
EC市場の拡大に応じて、ECサイトは日本でも年々その数を増やしてきていますが、その重要性とは裏腹に今までにメジャーではなかった分野の商取引であるため、きちんとしたノウハウを自分が持っていなかったり、周りにも詳しい人が少な…詳細を見る -
EFO(入力フォームの最適化)で売上獲得の入り口を太くする
ほとんどのお客様がインターネットで情報を調べて、インターネットで買い物をするようになった今、ウェブサイトは売上獲得の重要なフィールドになっています。そして売上獲得の最初の一歩が、お客様による入力フォームでの情報入力です。…詳細を見る -
ECにおけるリッチメディア広告の可能性
ウェブ広告の売上が新聞広告やテレビ広告に迫ってきています。もともとウェブ広告に対して否定的な目を持っていた大企業でさえも今は当然のごとく、ウェブ広告を配信しています。新聞やテレビと違ってウェブのスペースは無限です。広告を…詳細を見る -
勝負はランディングページの使いやすさ!CVR改善のためにやるべきこと
インターネットであるキーワードを検索したり、広告などのリンク先をクリックした際に最初に見るページを「ランディングページ」と言います。LPと略されることもあります。 ランディングページはウェブサイトを訪問した人にとっ…詳細を見る -
バズるとは?!コンテンツの秘密とバズマーケティングの傾向
「バズマーケティング」という言葉をご存知でしょうか。 バズマーケティングを行うことによって多くの人から短期的な注目を集めることができ、今まで商品やサービスを利用したことのない人に対しても宣伝を行うことができます。 バズマ…詳細を見る -
BIにAIが搭載される未来:経営分析も機械が行う時代に
ビジネスにおける重要な意思決定をサポートするシステムにビジネス・インテリジェンス(Business Intelligence, 以下BI)と呼ばれるものがあります。 近年はAI技術の進歩により、BIのエリアにもAI…詳細を見る