独身の日(W11)が世界的なネットセールとなる日も近い!?2018年の売上はなんと3.5兆円!!
中国ではもともと11月11日は独身の日と言われています。その由来は日付に1人を連想させる「1」が4つ並ぶためです。もともとは独り身たちが集まってお祝いや買い物をするような日でした。
その独身の日に目をつけたのが中国最大のECプラットフォームを運営するアリババです。
アリババは11月11日に大規模な値引きセールを開催するようになりました。2017年度の売上は1683億元と過去最高の売上となり、2018年度も売上金額の記録を塗り替えるのではないかと注目が集まっています。
独身の日セールには日本企業やアメリカ企業も参加し始めており、ユニクロはスタート2分で1億円の売上を達成したという記録を残しました。そうしたアリババの独身の日セール成功には、強固なシステム、宣伝、配送業者の協力などあらゆる要因が関係しています。
「独身の日(W11)」の成り立ちや大規模セールを支えるシステム、売上拡大の要因などを解説します。
【目次】
参加ブランドも昨年より約30%増の18万ブランドとなり、参加した国や地域も増加。世界的なイベントになりつつあります。
2018年もアパレル部門でメンズ・ウィメンズ共にトップ3に入っています。
これだけの売上を獲得できる市場なので、海外企業の参入はますます続くでしょう。
楽天市場の2017年流通総額は3兆3912億と発表されていますが、アリババの2017年度の独身の日セールでは約2兆8777億円を売上げていて、これは楽天市場1年間売上の80%をしめる計算となります。
これほどまでに大きな仕組みを作り上げるアリババの独身の日セールですが、これを実現するのは並大抵のことではありません。
以下項目の実現がこのイベント成功には欠かせません。
ネットワーク環境やサーバー環境が不十分だとシステムダウンしてしまう恐れがありますが、アリババのモールは強固なシステムで構築されているのでしょう。通常、同時に複数の方が決済を行うとシステム反応が遅かったり、決済ができなかったりする状況が起こりえますが、アリババには大量の決済を同時にさばけるよう盤石なシステムが存在しています。
もともと独身の日は独り身の若者たちがパーティーや買い物をする日だったのに、今では中国では11月11日=ネットセールの日と認識されています。
独身の日セールが広まり始めた頃は配送業者があまりの注文に対応できないということもありましたが、今では倉庫の拡張やデータ活用、システム構築により多くの注文をさばけるようになっています。
独身の日セール拡大により、配送業者も設備投資を活性化させています。
中国国内のIT化は凄まじい勢いで広まっています。独身の日セールが広まったのはアリババによる企業努力が主な理由ですが、中国市場の変化がそれを大きく後押ししたと言っても間違いではありません。
そのため中国人はキャッシュレスの買物に抵抗が少なく、EC市場への利用率も高いのが特徴です。スマートフォン1つあれば独身の日セールに参加できてしまいます。
こうしたキャッシュレス化構造がEC市場を後押ししています。
11日よりも前に開始することでアリババのセールで買い物予定のユーザーを取り込みます。
2018年は2017年より7日多い11月1日~11月15日までの15日間実施が予定されており、1111円、1万1111円など「ゾロメ大特価商品」の販売や555円オフクーポンなど「ゾロメクーポン」の発行など、様々なセール特典が用意されています。
しかし、ここ数年で日本企業やアメリカ企業がこのセールに参加し始めていますし、越境ECの配送システムも整備されてきているため、アジアや欧米在住ユーザーによる購入も今後は期待できます。
おそらく、アリババ自体も中国市場がピークを迎えた後は海外に活路を見出し、巨額資金を背景に海外での宣伝を活発化させるでしょう。
今後独身の日セールは世界的に知られたセールに変貌し、ブラックフライデーやサイバーマンデーのように11月11日は世界中でネットセールの日と認識されるようになるかもしれません。
その独身の日に目をつけたのが中国最大のECプラットフォームを運営するアリババです。
アリババは11月11日に大規模な値引きセールを開催するようになりました。2017年度の売上は1683億元と過去最高の売上となり、2018年度も売上金額の記録を塗り替えるのではないかと注目が集まっています。
独身の日セールには日本企業やアメリカ企業も参加し始めており、ユニクロはスタート2分で1億円の売上を達成したという記録を残しました。そうしたアリババの独身の日セール成功には、強固なシステム、宣伝、配送業者の協力などあらゆる要因が関係しています。
「独身の日(W11)」の成り立ちや大規模セールを支えるシステム、売上拡大の要因などを解説します。
【目次】
- アリババで大幅なセールが開催
- 2018年の売上はなんと約3.5兆円
- 独身の日セールを支える技術や施策
- 独身の日セールが急成長した背景
- 独身の日セールはアリババだけにあらず
- 独身の日は小売りの一大イベントに成り得る
アリババで大幅なセールが開催
独身の日に開催される独身の日セールは、前日10日の夜から豪華なカウントダウンイベントが始まり、11月11日AM0:00になると一斉にセールが開始されます。セール期間は24時間限定で、対象商品はセールに参加するショップのあらゆる商品です。2017年度売上は1683億元
2017年度のアリババの独身の日の売上は1683億元(約2兆8777億円、約253億ドル)に達しました。2016年は2.05兆円(1207億元)でしたが、2017年度は40%近く売上高が増加しています。人気商品はすぐに売り切れてしまうため、ユーザーは開始直後が良い商品を買うチャンスです。そのためセール開始から2時間以内で総売り上げの50%が売り上がります。2018年の売上はなんと約3.5兆円
2018年11月11日の売上は、1682億元。日本円にしてなんと約3.5兆円、約310億ドル!セール開始後、15時間で前年の売上高2兆円超をこえ、過去最高の売上となりました。参加ブランドも昨年より約30%増の18万ブランドとなり、参加した国や地域も増加。世界的なイベントになりつつあります。
参考:https://www.wwdjapan.com/738691
2009年からスタート
アリババの日が開始されたのは2009年でしたが、当時参加した店舗は27店舗のみでしたのでほとんど盛り上がりませんでした。しかし、2018年時点では18万店舗以上が出店しています。非正規店の出店が多い中で、昨今の出店には多くの正規店が参加するようになったため、正規商品が安く買えるということで中国国内ではますます盛り上がりを見せています。海外企業も参加
出店しているのは中国の店舗だけではありません。日本やアメリカの店舗も多数出店しています。 その中でも日本のユニクロは、2017年度はセール開始2分足らずで1億円の売り上げを達成しました。メーカーの中で最速で1億円を突破した企業となっています。2018年もアパレル部門でメンズ・ウィメンズ共にトップ3に入っています。
これだけの売上を獲得できる市場なので、海外企業の参入はますます続くでしょう。
独身の日セールを支える技術や施策
日本のECモールなども大規模なポイント還元セールなどを定期的に行っていますが、それとはスケールが違います。楽天市場の2017年流通総額は3兆3912億と発表されていますが、アリババの2017年度の独身の日セールでは約2兆8777億円を売上げていて、これは楽天市場1年間売上の80%をしめる計算となります。
これほどまでに大きな仕組みを作り上げるアリババの独身の日セールですが、これを実現するのは並大抵のことではありません。
以下項目の実現がこのイベント成功には欠かせません。
強固なシステム構築
2時間以内に売上の半分を上げるため、スタート2時間以内のアクセス数は尋常ではない数値です。ネットワーク環境やサーバー環境が不十分だとシステムダウンしてしまう恐れがありますが、アリババのモールは強固なシステムで構築されているのでしょう。通常、同時に複数の方が決済を行うとシステム反応が遅かったり、決済ができなかったりする状況が起こりえますが、アリババには大量の決済を同時にさばけるよう盤石なシステムが存在しています。
宣伝による集客
独身の日セールの宣伝効果は目を見張るものがあります。10日のカウントダウンイベントには世界的な著名人を呼び、盛大にイベントを盛り上げます。もともと独身の日は独り身の若者たちがパーティーや買い物をする日だったのに、今では中国では11月11日=ネットセールの日と認識されています。
配送業者の協力
中国は国土が大変広い国なので、ネット通販では日本以上に流通網の整備と配送システムの確立が必要不可欠です。1日で3兆円近い決済に対応しうる業者の協力が欠かせません。独身の日セールが広まり始めた頃は配送業者があまりの注文に対応できないということもありましたが、今では倉庫の拡張やデータ活用、システム構築により多くの注文をさばけるようになっています。
独身の日セール拡大により、配送業者も設備投資を活性化させています。
独身の日セールが急成長した背景
中国は世界で最も多くの人口がおり、世界最大の市場です。少し前までは世界の工場と言われていたほど、製造業に特化していた中国でしたが、今や中国のメイン産業はITといってもいいほどです。中国国内のIT化は凄まじい勢いで広まっています。独身の日セールが広まったのはアリババによる企業努力が主な理由ですが、中国市場の変化がそれを大きく後押ししたと言っても間違いではありません。
キャッシュレス化の買物
中国ではキャッシュレス化の決済が主流です。現金を持つ必要がありません。街のスーパーやコンビニ、飲食店に行けば多くの店がモバイル決済に対応しています。そのため中国人はキャッシュレスの買物に抵抗が少なく、EC市場への利用率も高いのが特徴です。スマートフォン1つあれば独身の日セールに参加できてしまいます。
こうしたキャッシュレス化構造がEC市場を後押ししています。
中国人の所得増
中国経済が大きくなる中で中国人の所得が増えたのも大きな理由の1つです。2016年に比べて2017年の独身の日セールの注文数は2億件以上アップし、客単価は300円以上上がったというデータもあります。参考:https://netshop.impress.co.jp/node/4878
独身の日セールはアリババだけにあらず
独身の日セールはアリババが開始しましたが、昨今では他の企業もて独身の日向けセールを展開しています。最大のライバル・京東もセール
アリババと双璧をなす中国2大ECの京東集団は、11月1日~11日までを独身の日セールとして開催しています。2017年度の売上高は過去最高の1271億元(約2兆1700億円)となり、こちらも売上は堅調に推移しています。11日よりも前に開始することでアリババのセールで買い物予定のユーザーを取り込みます。
イオンは日本で独身の日セールを実施
日本でも独身の日セールを行う企業が出てきました。ショッピングモール大手のイオンでは、2017年に続き「AEON サイバー“e”セール」として大規模なセールを行うと発表しています。2018年は2017年より7日多い11月1日~11月15日までの15日間実施が予定されており、1111円、1万1111円など「ゾロメ大特価商品」の販売や555円オフクーポンなど「ゾロメクーポン」の発行など、様々なセール特典が用意されています。
独身の日は小売りの一大イベントに成り得る
アリババがはじめた独身の日セールは、ネット小売業における世界的な一大イベントに成りえます。中国ではすでに巨大なイベントとなっていますが、世界的な認知度はそれほど大きくありません。しかし、ここ数年で日本企業やアメリカ企業がこのセールに参加し始めていますし、越境ECの配送システムも整備されてきているため、アジアや欧米在住ユーザーによる購入も今後は期待できます。
おそらく、アリババ自体も中国市場がピークを迎えた後は海外に活路を見出し、巨額資金を背景に海外での宣伝を活発化させるでしょう。
今後独身の日セールは世界的に知られたセールに変貌し、ブラックフライデーやサイバーマンデーのように11月11日は世界中でネットセールの日と認識されるようになるかもしれません。