Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE

PICK UP

お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

最近の記事

ウェブマーケティングのゴールはコンバージョン率を上げること

ウェブマーケティング施策前と施策後のデータ比較は大切ですが、それと同様に施策前にデータの目標を設定することも大切です。 マーケティングはただ施策を実施するだけでは効果が半減してしまいます。 目標を立てて、実行し、そして検 […]

★特集★「ミライのお買い物体験」とリテール最新テクノロジー

パソコンからウェブサイトを通して買い物をする「Eコマース」から始まったこのトレンドは、スマートフォンや買い物アプリなどのモバイルテクノロジーの発達に伴い、現在「Mコマース(モバイルコマース)」が主流となってきています。 […]

バックアップの取り忘れで起こる悲劇を防ぐ

あなたは日々、どのようにして仕事をしていますか? パソコンやスマホなどでWebサービスやシステムを使い、作業を進めていることでしょう。 また、プライベートでもガジェットのお世話になっているのではないでしょうか。 情報シス […]

知っておいて損はない!SaaSの基礎と考え方

普段私たちが実際に利用しているインターネット。 ついつい一枚岩のように思ってしまいがちですが、インターネットは無限のつながりを持っているわけではなく、小さなネットワークの集合体が、検索エンジンや各サービスを通じて結びつい […]

Amazonアソシエイトの仕組みとは?始めるにあたっての注意点や申請方法

「アフィリエイト」と聞くと未だに怪しいと思っている方が多くいらっしゃいます。 アフィリエイトとは広告をホームページやブログに設置することによって商品やサービスの宣伝を行う方法です。 企業から広告費が仲介業者に支払われ、第 […]

クラウドソーシングが働き方を変える?企業と個人のマッチング

「仕事を外注したいけれど、最適な発注先が見つからない。」このような悩みは多くの企業が持っています。 発注には予算や納期、スキル等の条件を考慮しますが、条件にマッチする外注先を探すのは労力がかかるのが実状です。 そこで昨今 […]

もっと見る

ピックアップ記事

自社ECのマーケットプレイスが小売のエコシステム化を達成する

これからのEC業界で主流になると期待されているのが、自社ECをマーケットプレイス化する戦略です。従来のモール型マーケットプレイスと比べた場合の自社運営の強みは、データ収集と顧客分析の向上にあります。さらに、BtoB、Bt […]

システムの内製化はDX推進と共にある

経産相による「DXレポート2.2」の中には、デジタル産業宣言があります。 この宣言では、DX化は単なる業務改善や効率化のみを目指すのではなく、収益の向上や次世代の価値観をや行動指針を発信するために行われるべきと示されてい […]

DX認定制度とは?メリットやデメリット、申請チェックシートの書き方まで解説

「DX認定制度ってなんだろう。自社でも認定を受けることはできるのかな。」 こんな疑問を解決します。 経済産業省が設けているDX認定制度は、簡単にいえばデジタル化している企業を経産省が認定する制度です。 デジタル技術によっ […]

企業成長の戦略としてデジタル投資が重要な理由

ITを活用して自社システムを刷新したり業務の効率向上をはかったりする「デジタル投資」が注目されています。 デジタル投資は不確定要素が大きいとして避けられる傾向もありますが、行なった企業はコロナ禍にあっても収益が拡大したと […]

データ経営をどう実現する?DX時代のビジネスモデルについて

IoTやAIなど新しい技術が生まれたことで、世の中の情勢は大きく変わり始めています。さらに新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今では経営の在り方さえ進化が求められるようになりました。 ビッグデータ時代となった今、もはや経 […]