Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

EC-ORANGE

PICK UP

お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

最近の記事

インフルエンス・ダイアグラムは業務的にも戦略的にも意思決定に役立つ

「業務で意思決定をするのに時間がかかってしまう」「サービスの流れを部下や上司に説明するのに手間がかかる」…一定の裁量を持った担当者は、日々仕事を行う上で悩みを抱えているものです。 効率的に意思決定を行いたい場合、「インフ […]

ECサイトの新常識!レコメンドエンジンの種類と仕組みを徹底解説

以前、ECサイトでは買い物中のお客様を接客することはできませんでした。しかし今では「レコメンドエンジン」の登場で、オンラインで接客することが可能となっています。 リアル店舗のように「こちらの商品はいかがですか?」とECサ […]

利益率18%を達成している「オルビス」が、改革を急ぐ理由〜CEO Japan Summit 2019レポート〜

2019年5月15日・16日にホテル椿山荘東京で開催された「CEO Japan Summit 2019」。このイベントは、各業界で注目される企業の経営者が登壇し、経営課題に対する向き合い方、課題解決の方法など、実体験に基 […]

BtoB EC、相談すべき相手の見極めるポイントとは

経産省の発表によると、平成30年の時点でBtoB ECの市場規模は約317兆円です。この市場規模はBtoC ECの約20倍にも上ります。 この記事を読んでいる方の中にも、自社のBtoB ECを構築したいと考えている方がい […]

フルフィルメントサービスと3PLの違いとは。含まれる業務一覧を解説します

ECの注文から配送までの関連業務全般を意味する「フルフィルメント」。 スムーズな配送を実現し、面倒な在庫管理や顧客管理を一手に任せられる代行サービスもあり、Amazonやヤマトなどの代行サービスを検討している運営者も多い […]

「ECなし」で和歌山から世界に羽ばたく日本酒業界の異端「平和酒造」〜CEO Japan Summit 2019レポート〜

2019年5月15日・16日にホテル椿山荘東京で開催された「CEO Japan Summit 2019」。このイベントは、各業界で注目される企業の経営者が登壇し、経営課題に対する向き合い方、課題解決の方法など、実体験に基 […]

もっと見る

ピックアップ記事

自社ECのマーケットプレイスが小売のエコシステム化を達成する

これからのEC業界で主流になると期待されているのが、自社ECをマーケットプレイス化する戦略です。従来のモール型マーケットプレイスと比べた場合の自社運営の強みは、データ収集と顧客分析の向上にあります。さらに、BtoB、Bt […]

システムの内製化はDX推進と共にある

経産相による「DXレポート2.2」の中には、デジタル産業宣言があります。 この宣言では、DX化は単なる業務改善や効率化のみを目指すのではなく、収益の向上や次世代の価値観をや行動指針を発信するために行われるべきと示されてい […]

DX認定制度とは?メリットやデメリット、申請チェックシートの書き方まで解説

「DX認定制度ってなんだろう。自社でも認定を受けることはできるのかな。」 こんな疑問を解決します。 経済産業省が設けているDX認定制度は、簡単にいえばデジタル化している企業を経産省が認定する制度です。 デジタル技術によっ […]

企業成長の戦略としてデジタル投資が重要な理由

ITを活用して自社システムを刷新したり業務の効率向上をはかったりする「デジタル投資」が注目されています。 デジタル投資は不確定要素が大きいとして避けられる傾向もありますが、行なった企業はコロナ禍にあっても収益が拡大したと […]

データ経営をどう実現する?DX時代のビジネスモデルについて

IoTやAIなど新しい技術が生まれたことで、世の中の情勢は大きく変わり始めています。さらに新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今では経営の在り方さえ進化が求められるようになりました。 ビッグデータ時代となった今、もはや経 […]