カテゴリー:Eコマース
-
カスタマーサポート部門がブランドを作る!アンカー・ジャパンは、どうやって5年で10倍以上の成長を実現したか(前編)
2011年の設立以来、高性能なモバイルバッテリーの販売を中心に躍進したAnker。国内においても2013年に日本法人であるアンカー・ジャパン株式会社を設立し、コアなファンを生み出し続けています。 最近では、手がける製品…詳細を見る -
ECのリプレースには「運営」と「運用」の視点が不可欠です
シニアコンサルタントの清水です。 前回書いたECサイトリプレースについての記事に反響がありました。こちらは、「ベンダー選定のポイント」という観点から、陥りがちな典型的な失敗例をいくつか挙げた記事だったのですが、もう…詳細を見る -
QRコードによるクイックオーダー+Amazon PayでECサイトの課題解決?
電話注文が基本であったテレビ通販で、ついにQRコードによる注文が導入されました。新規顧客の獲得に苦戦するテレビ通販市場では、ECサイトなど別形態との連携が課題となっています。 テレビ通販の主要顧客は中高年ですが、ス…詳細を見る -
ECサイトからカスタムオーダー:UXを考えた満足度の高い購買体験を提供するために
カスタムオーダーは、比較的手軽に自分だけのオリジナル商品が手に入るため、アパレルやグッズ販売において人気の手法です。好きな色を組み合わせたり、イニシャルやマークを入れたりすることで特別感を演出し、顧客満足度を高めること…詳細を見る -
越境ECで中国・米国へ販路拡大!スーパーデリバリーにみる越境BtoB-EC
国際的な電子商取引である越境ECは、販路を大幅に拡大する手段として注目されています。特に中国は人口も多く、経済成長も著しいことから越境ECを考えている事業者も少なくありません。 本記事では、そもそも越境ECとは何なのか、…詳細を見る -
中国の動画コマースは抖音、快手小店のショートムービー +(プラス)ECが流行中!
IT先進国にして、世界最大の経済市場を持つ国が中国です。中国のIT分野の成長は著しく、IT分野の成長率でも世界トップクラスではないでしょうか。新しいIT技術やサービスは、良いものであればすぐに世間に浸透します。 そして、…詳細を見る -
InstagramCheckoutでネットショッピング革命が起こる?SNSや動画から直接購入ができるシステムの魅力とは
ネットショップを運営しているほとんどの人がSNSで情報発信をしているはず。ところがSNSでの反応が良く、アクセス数が伸びたにも関わらずカゴ落ち率が高いという経験はありませんか。SNSの反応が良いだけに悔しい状況ですよね。…詳細を見る -
「無人配送」が配送業界の課題を解決する?配送業者・大手ECサイトの取り組み
ECを運営していると、避けては通れないのが「配送」です。ヤマト運輸・佐川急便は2017年10~11月に個人向け料金を引き上げ、日本郵便も「ゆうパック」を平均12%値上げしました。 値上げは顧客側であるECにとって痛…詳細を見る -
GAFAとは?巨大IT企業が世界に与えている影響について
GAFAという言葉を知っていますか? IT業界をほぼ独占しているGAFAは絶大な力を持ち、中小企業にとどまらず国をもおびやかす存在となりました。 GAFAの概要や危険視される理由、日本をはじめ各国の対策につい…詳細を見る -
スマホで作成できるネットショップアプリ「BASE Creator」徹底解剖
一人1台スマホを持っている時代。ネットショップの利用も当然スマホから、と言うユーザーも多いでしょう。 しかし、今やスマホ1台で完結するのはユーザーだけではありません。ネットショップの運営もスマホがあればページ作成か…詳細を見る